今回は、2021年6月で2回目の車検を迎えたスズキのハスラーについて書いていきます。
本当は1回目の車検の時にも記事として書こうと思ったのですが、当時はあまり書く気力が起きずに時間が経ってしまいました。笑
1回目の車検と2回目の車検を金額や内容を比較していこうと思います。
私は今のハスラーが初めての自分の車なので車について知識がほとんどありません。
初心者目線で書いていくので、車に詳しい人が読んだときに「ここはこうした方がいい」などあれば教えてほしいです。
また、私と同じように車の知識がない人は、詳しくない者同士ということで参考にしていただければ嬉しいです!
簡単にですが、乗っている車の詳細について書きます。
メーカー:スズキ
車種:ハスラー J STYLEⅡ(JスタイルⅡターボ)
型式:DAA-MR41S
2回目の車検でかかった費用
ハスラーの2回目の車検で実際にかかった費用を書いていきます。
まずは簡単に結論から…
車検実施店舗:オートバックス
車検費用:66,190円
でした。
何にいくらかかったのか説明するのは大変なので、請求書の写真を載せます。
写真を見てもわかると思うのですが、私のハスラーは5年間で走行距離が約26,000kmです。
部品の交換などは年数や走行距離で変わってくるので、参考にしてみてください!
基本的にはオートバックスで見積もりを出してもらったときの内容そのままで依頼しました。
ただ、CVTフルードの交換が入っていたので、その交換はしなくていいとお願いしています!
いろいろ調べるとCVTフルードはスズキでは基本的に交換をしなくていいものとしていて、逆に交換をすることで不純物が入ってしまい故障の原因になってしまうこともあるみたいです。
ハスラーを作っているスズキが基本的に交換なしと言っているなら、交換はなしでいいと思いました!
交換するか迷ったのはバッテリーですが、5年経っているので…
念のために交換はお願いしました。
バッテリー交換が約1万円なので、バッテリー交換をしなければもう少し安くなったと思います。
1回目の車検もオートバックスで出しているので、2回目の車検でリピート割引がついています。
また、調節なしで点検と部品交換をしてもらえる早コースというものでお願いしているので、部品の調節がない分だけ金額も抑えめになっていると思います。
オートバックスでは特早コース・早コース・技コースの3種類から車検の実施内容を決めることができるので、走行距離が少ない人は早コースがオススメです!
1回目の車検でかかった費用
今度はハスラーの1回目の車検で実際にかかった費用を書いていきます。
順番的には1回目から書くのが普通だと思いますが…1回目は理由があって、通常の価格の車検とは異なるから後にしました。
その理由は後ほど書きます!
まずは簡単に結論から…
車検実施店舗:オートバックス
車検費用:41,679円
でした。
1回目の車検のときは、スズキの完成検査不備に関わるリコールがあり、点検と検査の費用が免責になっているので通常よりも安くなっています。
1回目のときの走行距離は約18,000kmなので、参考にお願いします。
仮に走行距離が30,000km前後の場合だと、交換する部品も多くなると思うので何を交換するかによって金額は変わってきます。
車検を受ける場所について
1回目の車検の時は、本当に何もわからなかったのでネットで色々調べました。
何もわからないなら購入したディーラーにお願いするのが一番楽で間違いないかなと思ってたのですが…
そんなに車を頻繁に利用していなかったので、1回目の車検を出す前の走行距離が約18,000kmでした。
ディーラーでの車検は点検や調節をしっかりやってもらえる代わりに金額が高いイメージくらいは持っていました。
走行距離が長ければ長いほど車の部品の消耗があると思いますが、そんなにたくさん車に乗っていないので、ディーラーで高いお金を出す必要があるのかなと感じました。
なので、個人的には車検を通すことができれば、それで良いと思いました。
ただ、ハスラーには長くお世話になりたいと考えているので走行距離が50,000km超えたり、3回目の車検の時には安心安全を求めてディーラーで車検を受けるつもりでいます!
なので、1回目の車検ではディーラー以外で受けることを決めました!
個人的によくお世話になっているガソリンスタンドにするか、オートバックスにするかの2択にしました。
ガソリンスタンドはカーリースも行っているコスモ石油をよく利用していました。
個人的には、サービスなどが他のガソリンスタンドよりも良いイメージがあり、候補にしました。
今回書いていくのは、私が検討したオートバックスとコスモ石油の車検の作業や金額の違いではなく、それぞれの会社だけのサービスについて書いていきます。
いろいろな会社でそれぞれのサービスがあると思うので、比較として参考にしてもらえると嬉しいです。
作業内容については素人目線からでは大きな違いはわかりませんでしたが、特別大きな差はないと思います。
オートバックス車検の特徴
⚫︎「Tポイント」が貯まる、使える。
オートバックスはTポイントの加盟店なので、オートバックスでのお買い物だけでなく、車検でも200円につき1ポイントが貯まります。
また、加盟店で貯めたTポイントを使うこともできます。
クレジットカードとTポイントカードを併用すれば、ポイントの還元率が上がるので少しでもお得にすることを考えるなら、ポイントが貯まるサービスがあるのは嬉しいと思います。
⚫︎車検後のアフターフォロー
1.車検後1年間無料で3つの補償がついてくる。「安心3つ星補償」
パンクによるタイヤ交換、窓ガラスの修理・交換、バンパーキズの修理・交換の3つを補償するサービスを無償で提供されています。
パンクによるタイヤ交換補償:3万円までが自己負担額1千円
窓ガラス修理・交換補償:3万円までが自己負担額1千円
バンパーキズ修理・交換補償:2万円までが自己負担額3千円
2.業界最長クラス!12ヶ月整備保証
万一法定点検整備を実施した箇所に点検、整備作業が原因で不具合が生じた場合は無料で再整備する保証を無償で提供されています。
※保証には条件があります。また、12ヶ月間か20,000kmのいずれか短い方の期間内となります。
3.9個のメンテナンスメニューが2年間無料!「メンテナンスカード」
車検を受けた方は、通常年会費1,100円(更新料550円)のメンテナンスメニューが2年間無料になるメンテナンスカードを無償発行してくれます。
様々なピット作業の基本工賃が無料となり、車検後もお得にメンテナンスを受けることが出来ます。
詳しくはこちらをご覧ください!
https://www.autobacs.com/static_html/syaken/hosyou.html
コスモ車検の特徴
コスモ石油では車検をネットから予約するタイミングで対応している店舗であれば、2種類の車検から選ぶことができます。
2種類の車検とは、従来型の車検(事前点検を実施した上での見積もり)かコミっと車検(見積もりから決済までアプリや公式WEBだけで完了)があります。
全く種類の違う2種類の車検を選ぶことができるのがオートバックスとの大きな違いとなります。
どのような違いがあるか少し書いていきます。
■従来型車検について
事前点検を実施した上での見積もり・自分で納得して整備内容を決める
整備をお願いする必要を感じない場所を除いて、車検の実施を依頼することができるので結果として料金を安くできる可能性があります。
ただ、自身である程度の整備ができたり、今は整備が必要ないと判断ができる知識がないと料金が必要以上に高くなってしまう可能性もあります。
従来型車検のコスモ石油販売株式会社が運営している直営店の特典について書いていきます。
直営店でもそれぞれの店舗での特典が少し違う場合があるので、気になる店舗は直接ご確認お願いします!
⚫︎ガソリンと軽油の割引サービス
車検の予約日から車検満了日まで最大6ヶ月間何度でも利用できる割引(3〜5円引き)のパスポートがプレゼントされる店舗と車検終了後に3ヶ月間利用できる同様のパスポートをプレゼントされる店舗が多いみたいです。
車検予約日からパスポートがもらえる店舗であれば、早く予約をすればするほどお得感は出てくると思います。
車の利用頻度が少ない人からすると、あまり恩恵はないかもしれません。
⚫︎洗車無料のサービス
コスモ石油の全ての店舗ではないですが、車検当日に洗車無料のサービスをしている店舗は多いみたいです。
■コミっと車検について
主要部品の整備費用もコミコミ価格・見積もりから決済までアプリやWEBで完了
オイルやバッテリーなど追加費用なしで整備・部品交換をしてくれます。
異常がなくても予防交換する部品と異常があれば交換する部品が決まっており、対象整備部品であれば一般的に追加請求されてしまう交換部品もコミコミの価格になっています。
バッテリー交換などまだ必要がない場合でも金額に含まれているので、交換部品が少ない人にとっては割高になってしまう可能性があります。
逆に交換する部品が多くなる場合は、割安になる可能性があります。
最初からコミっと車検だけで決めてしまうのではなく、いろいろなところで見積もりを出してもらってから、コミっと車検と比較するのが一番いいと思います!
コミっと車検では見積もりもアプリで行い、コミコミの価格なので基本的に店舗での特典に違いはないと思います。
従来型車検ではコスモ石油のチェーン店もあるので、全てのお店で特定が同じというわけではありません。
お得な車検の予約方法
一番手っ取り早くて簡単な方法は、車検の見積もりや予約をしたい店舗に直接連絡をしたり、WEBから予約をすることです。
少しでもお得に予約をしたいという人にはあまりお勧めはしません!
お得に予約をするなら、楽天車検などの比較サイトを経由して予約をすることです!
比較サイトを利用すると、いろいろな会社や店舗の車検にかかる費用がまとめて掲載されています。
どこで予約をした方がお得なのかわかりやすく、予約をしたときに比較サイトからもポイントなどの特典をもらうことができます。
車検を予約した店舗で何かしらの特典が用意されていることが多いのですが、比較サイトを経由して予約をすると、通常の予約ではもらえない比較サイトからの特典がプラスでもらえるということになります!
個人的にオススメな比較サイトは、楽天ポイントのもらえる楽天車検です。
掲載している車検のお店も多いので、車検をする場所を決めるという点でもオススメです。
もらったポイントを利用して楽天ショッピングなどでお買い物をすることができるので、普段楽天を利用しないという方でも、これを機会に利用登録をしてもいいかもしれません!
コミっと車検はコスモ石油のアプリや公式のWEBからしか予約ができないので注意が必要です。
少しでもお得に…と考えられるのであれば、車検の見積もりでいろいろなところを比べたり、比較サイトを活用することをおすすめします!
最後に…
オートバックスかコスモ石油のどちらの車検で受けるか迷いましたが、もし万が一があったときのアフターサービスを考えて、オートバックスを選びました(´ー`)
どちらを選んでも車検自体に大きな差はないと思います。
ただ、イメージ的にはガソリンスタンドよりもオートバックスの方が安心感がありました。
ガソリンスタンドでもカーリースや自動車保険を取り扱い、企業としてしっかりしているガソリンスタンドもたくさんあるので、そういうガソリンスタンドであれば今後利用していきたいと思っています。
コメントを残す